【挑戦】尿酸値が高値だったので正常値を目指して頑張るブログ始めます! 0日目

健康

【悲痛】尿酸値が8.4!!

ついに尿酸値が8.4ということが判明し特に症状はありませんが医師からは心臓病のリスクや通風のことを考えると薬でコントロールした方がよいとのことでアロプリノールを飲むことになりました。

尿酸値は何なのか?高いとどうなるのか?

尿酸値とは、体内で生成されたプリン体の代謝物である尿酸が、血液中に過剰に存在する状態を指します。尿酸は、主に肝臓で作られ、腎臓を通じて尿として排出されます。通常、健康な成人の血液中の尿酸値は男性で6.0mg/dL以下、女性で5.0mg/dL以下とされています。

尿酸値が高いと、痛風や尿酸性腎臓病などの疾患の発症リスクが上がるとされています。痛風は、尿酸値が高くなることで、尿酸結晶が関節に蓄積して炎症を引き起こす病気です。症状は、急に発症する強い関節痛や腫れ、熱感などで、痛みが激しいために日常生活に大きな影響を与えることがあります。また、尿酸性腎臓病は、尿酸値が高い状態が長期間続くことで、尿酸が腎臓に蓄積し、腎臓の機能障害を引き起こす病気です。

尿酸値が高いということは、体内に過剰なプリン体が蓄積されていることが原因となります。プリン体は、DNAやRNA、アデノシン三リン酸(ATP)など、生命維持に必要な物質ですが、食品からも摂取することができます。プリン体を多く含む食品としては、内臓肉(レバー、腎臓、心臓など)、魚介類、貝類、イカ、アボカド、スピルリナ、ビールなどが挙げられます。また、肥満や運動不足、アルコールの過剰摂取も、尿酸値の上昇に関連するとされています。

尿酸値が高くなると、痛風や尿酸性腎臓病などのリスクが上がるため、定期的な健康診断や適切な食生活やライフスタイルの改善が必要です。

尿酸値を下げるには?

尿酸値を下げるためには、食生活やライフスタイルの改善が必要です。本記事では、尿酸値を下げるための具体的な方法を紹介します。

食生活の改善

尿酸値を下げるためには、食生活の改善が不可欠です。以下に、尿酸値を下げるためにおすすめの食品を紹介します。

・低プリン体食品

プリン体は、体内で尿酸に変換されます。したがって、プリン体を含む食品は、尿酸値を上げる原因となります。低プリン体食品を選ぶことで、尿酸値を下げることができます。低プリン体食品としては、鶏肉や豚肉、牛肉の赤身、白身魚、卵、豆腐、海藻類、野菜類などがあります。海藻類では「もずく」にも尿酸値を下げる効果があるとされています。もずくに含まれるフコイダンという成分が、尿酸の生成を抑制する働きがあるとされています。また、もずくには、食物繊維やミネラル、ビタミンなどの栄養素が豊富に含まれているため、健康に良い食品としても知られています。

・ビタミンCを多く含む食品

ビタミンCは、尿酸値を下げる働きがあります。ビタミンCを多く含む食品を積極的に摂取することで、尿酸値を下げることができます。ビタミンCを多く含む食品としては、キウイフルーツ、イチゴ、オレンジ、レモン、ブロッコリー、トマトなどがあります。

・アルコールの摂取を控える

アルコールは、尿酸値を上げる原因となります。アルコールを摂取する場合には、適量にとどめるように心がけましょう。また、ビールはプリンが多く含まれているため、アルコール類の中でも特に尿酸値を上げやすいものです。アルコールの摂取を控えることで、尿酸値を下げることができます。

私は奇跡的に最近禁酒に成功しました。よかったら参考にしてください。

禁酒の方法と実践報告 ~アルコールやめます~
禁酒の方法として一般的に、目標を設定し、支援者を求め、飲み会などの悪影響を排除し、ストレスなどからの自己コントロールを強化し、健康的な生活習慣を取り入れるなどの方法が提案されています。今回は私も40歳前半になり健康に気を付けていこうと決めてとった実践的な方法の報告です。

適度な運動

適度な運動は、尿酸値を下げる効果があります。運動によって、代謝が促進されるため、体内に蓄積された尿酸が排出されやすくなります。運動は、ウォーキングやジョギング、サイクリングなどの有酸素運動がおすすめです。また、筋トレなどの無酸素運動も効果的です。ただし、無理な運動は体に負担をかけるため、運動の強度や時間は自分の体調に合わせて調整しましょう。

水分の摂取

水分は、尿酸を排出するために必要なものです。十分な水分を摂取することで、尿酸値を下げることができます。特に、コーヒーや紅茶などのカフェインやアルコールを含む飲料は利尿作用があるため、水分補給としては適していません。水や緑茶などのカフェインやアルコールを含まない飲料を積極的に摂取しましょう。

睡眠の改善

睡眠不足は、ストレスを増やす原因になります。ストレスが増えると、体内の尿酸値が上がりやすくなります。十分な睡眠をとることで、ストレスを軽減し、尿酸値を下げることができます。

医師の診断と治療

尿酸値が高い場合は、医師の診断と治療が必要です。医師による適切な治療によって、尿酸値を下げることができます。また、食生活やライフスタイルの改善と併用することで、より効果的に尿酸値を下げることができます。

私の場合、、、

最近は禁酒し、付き合い以外は飲まなくしています。今回の尿酸値の結果は禁酒する前の採血データのため、8.4も出たのかな~?

食事は肉や野菜(ブロッコリー、トマト)は多く食べていると思います。運動はしていないです。水分はあまりとってないかな~。コーヒーは2~5杯、睡眠は6時間程度です。

ということは禁酒は継続で付き合いのみ解禁、運動と水分が課題かなというとこです。

次の受診が60日後なのでそれまで目標を決めて前向きに頑張りますので尿酸値の高い方は一緒に励ましあいながら頑張りましょう。

私の具体的対策としてまとめますと

  1. 禁酒し付き合いのみ解禁
  2. 運動はとりあえず毎日15分は筋トレすることから始めます
  3. 水分は職場で必ず水1リットルは飲み切る。昼のコーヒーは半分に!
  4. 海藻類を増やすためにもずくやわかめを1日1食は必ず入れます。

*尿酸値についていろいろ学びながら対策を修正していきます。

まとめ

尿酸値を下げるためには、食生活やライフスタイルの改善が必要です。低プリン食品やビタミンCを多く含む食品を積極的に摂取し、アルコールの摂取を控えることで、尿酸値を下げることができます。また、適度な運動や十分な睡眠、水分の摂取も重要です。尿酸値が高い場合には、医師の診断と治療を受けることが必要です。自分の体調に合わせた改善方法を取り入れ、健康的な生活を送りましょう。

60日後に尿酸値の正常化を目指すブログ始まります(笑)


薬に頼らず痛風発作が防げる! 尿酸値リセット (健康実用)

コメント

タイトルとURLをコピーしました