「生きる意味」が分からなくなったときの考え方!

生きる上での考え方

生きていく中で、時に、ストレスと忙しさで「何のために生きているのか」わからなくなってくる時があります。

私も「何のために勉強しているのか」「何のために仕事しているのか」「何のために生きているのか」と考えをめぐらしたことを思い出します。

このような悩みが今、全くないわけではないですが、ある考え方次第で以前に比べ悩むことが減り、前向きに人生を楽しめるようになります

もし悩んでいる方がおられたら一助になればと思い書いてます。

生きている意味はないけど意味づけはできる

某有名サッカー選手もテレビか何かでおっしゃっていましたが、結論的に人生のとらえ方として「生きている意味はないけど意味づけはできる」ということです。

この言葉を聞いて、、なんだ、、、生きている意味はないんだと解釈しないでくださいね。

要は、生きている意味を自分で決めれるという意味だと私は解釈してます。

人間は誰しも必ず最後は亡くなります。

だからせっかく生まれてきたんだから楽しく生きようよってことです。

どんな理不尽なことがあっても、自分が楽しいと思えるような人生につくり替えていけばいいということです。

そう考えると友人関係、仕事関係、勉強関係でうまくいかないときは、この感情は生きているから経験できることでラッキー的な考えになります。んじゃこの状況を楽しい感じにするにはどうしたらいいか考えていくと現状から前向きな考えにいつの間にか変わっていきます。

こんな感じで私は人生最後には亡くなるんだけど生きている間いっぱい楽しいことしてやろうって感じで生きてます。(笑)

「人間」に生まれただけでラッキー!!

昆虫が好きな方等、不愉快にさせたらごめんなさい、、、要は「虫」に生まれたかったか?ということです。

「人間」に生まれてよかったやんってことを言いたいだけです。

 

人間だからこそ天敵もいませんし、色々楽しいことあるよってことです。

↓ちょっと参考になる本も載せときます↓


生きる意味109 後悔のない人生のための世界の偉人、天才、普通人から [ 長南瑞生 ]

まとめ

生きる意味が分からなくなったときは、いったん人生において生きる意味はないことを確認して、でも人間は生きる意味付けができることを考えます。

だからこそ苦しいときもあるけどそれも含めて楽しい人生にしていくためにって考えると前向きになるし、何かに向かっている時は楽しい気持ちになる。

簡単ですが、、、すこしでも誰かのためになればと思います!

↓の記事も良かったら参考にしてみてください

私が実践する「ストレス」とうまく付き合う4つの方法!

私が実践する「ストレス」とうまく付き合う4つの方法!
現代社会では物質的には豊かになったと感じる一方で「ストレス」を感じる場面も増えてきているように思います。この「ストレス」といかにうまくやっていくかというポイントを4つのポイントにまとめました!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました